お花見散歩 - 2012.04.10 Tue
日曜日は天気もいいしお花見お散歩へ出かけました
今日は写真いっぱいで行きますよ~
「さくら」なので「さくら
」柄刺しゅうのタンクトップを着てお花見に出かけますよ。
このタンクトップも購入当時はブカブカだったけど、今ではジャストサイズだね!

歩いて10分くらいの公園の桜
さくらの下では宴会してる方々がたくさんいましたよ!

お目当てのさくらゾーンまでは住宅街を抜けて歩きます。
さくら父ずいぶん厚着ですね。でも、夜遅くなると寒くなるからダウンでいいんだって

さくら家のあたり。駅前の一丁目から二丁目はかなり立派なお家が並んでます。
写真みたいな「お庭の手入れいくらかかるの!?」っていうような数寄屋造りのお家や今風のお家。
とにかく立派なお家が多い。
ちなみにさくら家は駅から徒歩10分くらいの三丁目なのでフツーのお家です(^_^;)
徒歩15分くらいでお花見スポット石神井川に着きました
この周辺は石神井川沿いにソメイヨシノが咲く桜並木が続いています。

お天気いもいいし、橋の上でひとやすみのさくらたんです

橋の袂からさくらが桜をのぞむ・・・・・

満開ですね!!!

石神井川の両端に桜並木が続きます。

さくらもお天気いいしゴキゲンです

結構暑いので、時々休憩もね
人もいっぱいだけど楽しそうなさくらたんです

どこまでも続く桜並木・・・・。
まだ満開の桜を楽しめそうです

桜並木に近い商店街は出店も出て人でごった返しています!

さくらは桜並木より川の方が気になるみたい・・・・
首外れなくなっちゃうよ!!!!

どこまで歩いても満開の桜はきれいです。
正面は線路。
電車の走ってる写真だったらもっと良かったね。
電車車で待てなかったのよ・・・・(^_^;)

たくさん歩いて、土曜日も遊びに来たドッグランのある城北中央公園までたどり着きました。
ここの桜もやっぱりきれい!
この写真の右側は小学校なんだけど、さくら父と学校の桜は他の場所に咲いてるさくらよりきれいだね~。
なんて話しながら歩きます。

学校の桜は絶対に生徒の精気を吸収してよりきれいに咲いていると思うさくら母です・・・・。
公園には野球のグラウンドもたくさんあります。
グラウンドで野球する人を眺めながら一休みするさくら
桜の元の野球もいいよね!


公園の中の桜並木を進む親子

都立の城北中央公園は川や道路を挟んで点在しているので、あっちの芝生こっち芝生、あらゆるところでお花見してる人がたくさんです。
お花見シーズンだけじゃなく、気候のいい時はお弁当持ってピクニックも楽しめるんですよ!

さくらたんも、たくさん歩いてるけど気持ちのいいお天気でゴキゲンですね

いっぱい歩いて昨日も訪れたカフェまで到達しました。
つかれたぁ~!
ここといったらあれでしゅよね!?

の、前に、、、、
さくら父&母はのどを潤すためにいつものカフェでこれを注文よっ

もちろんさくらたんは疲れを癒すためにいつもの・・・・・。
馬肉ピラフ!
今日もダブルですよ・・・・(^_^;)
今日のダブルは昨日と違う形。
馬肉ピラフボールだっ!!!!

ボールだろうがなんだろうがさくらさん食欲は変わりません。
ガッツリ食べちゃいます。

ピラフを食べて、父母はビールを飲んで一休みしたらまだまだお花見散歩は続きます。
練馬の鑑別所のさくら。
ここはまだ満開じゃないのね。
私の理論いから行くと、この鑑別所の桜はすっごく綺麗なはず。
だって、若い子の精気を吸収するっていう原理から行けばここの桜ってすごそうじゃない!?
まぁ、私の勝手な原理だけどね・・・・。

昨日も通ったドッグランそばの道。昨日より桜が開いてるみたいだね。

桜のトンネルが続いてます。

さくらは桜よりこの近くにあるドッグランが気になって仕方ない様子。
今日はドッグランなしでしゅよ~

ロングロングお花見散歩を終えて帰宅したさくらたん。
お疲れですね。
スマホの歩数計見たら12キロぐらい歩いてたけど・・・・・。
人混みの中も歩いたしいつも以上に疲れたかしら????

今年もさくらとお花見にいけました。
お天気にも恵まれきれいな桜を見れましたよ!
今週末はだいぶ散り気味かな~???
短いさくらのシーズン。さくらとのお散歩で楽しめて良かった良かった!!!
また来年も。お花見散歩しようね

今日は写真いっぱいで行きますよ~

「さくら」なので「さくら

このタンクトップも購入当時はブカブカだったけど、今ではジャストサイズだね!

歩いて10分くらいの公園の桜

さくらの下では宴会してる方々がたくさんいましたよ!

お目当てのさくらゾーンまでは住宅街を抜けて歩きます。
さくら父ずいぶん厚着ですね。でも、夜遅くなると寒くなるからダウンでいいんだって


さくら家のあたり。駅前の一丁目から二丁目はかなり立派なお家が並んでます。
写真みたいな「お庭の手入れいくらかかるの!?」っていうような数寄屋造りのお家や今風のお家。
とにかく立派なお家が多い。
ちなみにさくら家は駅から徒歩10分くらいの三丁目なのでフツーのお家です(^_^;)
徒歩15分くらいでお花見スポット石神井川に着きました

この周辺は石神井川沿いにソメイヨシノが咲く桜並木が続いています。

お天気いもいいし、橋の上でひとやすみのさくらたんです


橋の袂からさくらが桜をのぞむ・・・・・


満開ですね!!!

石神井川の両端に桜並木が続きます。

さくらもお天気いいしゴキゲンです


結構暑いので、時々休憩もね

人もいっぱいだけど楽しそうなさくらたんです


どこまでも続く桜並木・・・・。
まだ満開の桜を楽しめそうです


桜並木に近い商店街は出店も出て人でごった返しています!

さくらは桜並木より川の方が気になるみたい・・・・

首外れなくなっちゃうよ!!!!

どこまで歩いても満開の桜はきれいです。
正面は線路。
電車の走ってる写真だったらもっと良かったね。
電車車で待てなかったのよ・・・・(^_^;)

たくさん歩いて、土曜日も遊びに来たドッグランのある城北中央公園までたどり着きました。
ここの桜もやっぱりきれい!
この写真の右側は小学校なんだけど、さくら父と学校の桜は他の場所に咲いてるさくらよりきれいだね~。
なんて話しながら歩きます。

学校の桜は絶対に生徒の精気を吸収してよりきれいに咲いていると思うさくら母です・・・・。
公園には野球のグラウンドもたくさんあります。
グラウンドで野球する人を眺めながら一休みするさくら

桜の元の野球もいいよね!


公園の中の桜並木を進む親子


都立の城北中央公園は川や道路を挟んで点在しているので、あっちの芝生こっち芝生、あらゆるところでお花見してる人がたくさんです。
お花見シーズンだけじゃなく、気候のいい時はお弁当持ってピクニックも楽しめるんですよ!

さくらたんも、たくさん歩いてるけど気持ちのいいお天気でゴキゲンですね


いっぱい歩いて昨日も訪れたカフェまで到達しました。
つかれたぁ~!
ここといったらあれでしゅよね!?

の、前に、、、、

さくら父&母はのどを潤すためにいつものカフェでこれを注文よっ


もちろんさくらたんは疲れを癒すためにいつもの・・・・・。
馬肉ピラフ!
今日もダブルですよ・・・・(^_^;)
今日のダブルは昨日と違う形。
馬肉ピラフボールだっ!!!!

ボールだろうがなんだろうがさくらさん食欲は変わりません。
ガッツリ食べちゃいます。

ピラフを食べて、父母はビールを飲んで一休みしたらまだまだお花見散歩は続きます。
練馬の鑑別所のさくら。
ここはまだ満開じゃないのね。
私の理論いから行くと、この鑑別所の桜はすっごく綺麗なはず。
だって、若い子の精気を吸収するっていう原理から行けばここの桜ってすごそうじゃない!?
まぁ、私の勝手な原理だけどね・・・・。

昨日も通ったドッグランそばの道。昨日より桜が開いてるみたいだね。

桜のトンネルが続いてます。

さくらは桜よりこの近くにあるドッグランが気になって仕方ない様子。
今日はドッグランなしでしゅよ~


ロングロングお花見散歩を終えて帰宅したさくらたん。
お疲れですね。
スマホの歩数計見たら12キロぐらい歩いてたけど・・・・・。
人混みの中も歩いたしいつも以上に疲れたかしら????

今年もさくらとお花見にいけました。
お天気にも恵まれきれいな桜を見れましたよ!
今週末はだいぶ散り気味かな~???
短いさくらのシーズン。さくらとのお散歩で楽しめて良かった良かった!!!
また来年も。お花見散歩しようね

スポンサーサイト
● COMMENT ●
きれい
Re: きれい
marunomamaさん
今年の桜は長く寒い冬だったのでひときわきれいに見えます。
日本人って本当に桜が好きだよなぁ。ってつくづく思いますね。
そんな私も桜の下の飲み会はあまり好きじゃないけど、桜を愛でながら歩くことは結構好きです。
とか言いながら、、、、、休憩にハイネケン飲んでるんですけどね~(^_^;)
いっぱい歩いた後のハイネケンは最高でしたよ!
さくらの馬肉ピラフも最高だったみたいです。
これ、馬肉、ピーマン、ニンジン、ご飯、卵。それぞれ同量ずつ入ってるらしいんですけど・・・。
見た感じ馬肉多そうですよね。
カフェのご主人や奥様も何もわ言わなくても「さくらちゃんは馬肉ピラフだよね?」って行って出してくれるように・・・・。
いいお客さんですね・・・・。
今年の桜は長く寒い冬だったのでひときわきれいに見えます。
日本人って本当に桜が好きだよなぁ。ってつくづく思いますね。
そんな私も桜の下の飲み会はあまり好きじゃないけど、桜を愛でながら歩くことは結構好きです。
とか言いながら、、、、、休憩にハイネケン飲んでるんですけどね~(^_^;)
いっぱい歩いた後のハイネケンは最高でしたよ!
さくらの馬肉ピラフも最高だったみたいです。
これ、馬肉、ピーマン、ニンジン、ご飯、卵。それぞれ同量ずつ入ってるらしいんですけど・・・。
見た感じ馬肉多そうですよね。
カフェのご主人や奥様も何もわ言わなくても「さくらちゃんは馬肉ピラフだよね?」って行って出してくれるように・・・・。
いいお客さんですね・・・・。
ボ・・・ボールピラフ!!
そんな夢のような一品!
いちくんにも食べさせてあげたいなぁ~♪
そちらのサクラも綺麗ですね♪
桜(花)と、さくらさんどっちもって事よ^^
12キロの道のりにビックリでしたが、
春は気持ちが良くて案外歩けちゃうよねぇ~♪
お疲れ様でした( ^∀^)
そんな夢のような一品!
いちくんにも食べさせてあげたいなぁ~♪
そちらのサクラも綺麗ですね♪
桜(花)と、さくらさんどっちもって事よ^^
12キロの道のりにビックリでしたが、
春は気持ちが良くて案外歩けちゃうよねぇ~♪
お疲れ様でした( ^∀^)
Re:
TAMA さん。
そうだね!!
いちくんボールピラフ興奮するかも( ̄∇ ̄*)ゞ
行く度にダブルのバージョンを変えてくれて楽しいのよ♪
12キロ。まぁ、スマホの言うことが正しければだけど。
誰が一番ヘバってたかって、さくら父だったね~。
次はさくらかな。
結構歩いたけど、景色を見ながらだと楽しいよね♪
そうだね!!
いちくんボールピラフ興奮するかも( ̄∇ ̄*)ゞ
行く度にダブルのバージョンを変えてくれて楽しいのよ♪
12キロ。まぁ、スマホの言うことが正しければだけど。
誰が一番ヘバってたかって、さくら父だったね~。
次はさくらかな。
結構歩いたけど、景色を見ながらだと楽しいよね♪
トラックバック
http://sakurabiyori0412.blog51.fc2.com/tb.php/307-ccf130b9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
さくらをバックにしたさくらたんのアップ、すごくきれい。
そして今日もいつものダブルさくらバージョン。いいですね。
よく見ると具だくさんなんですね。
そして何と奇遇ですね。うちも昨日は夫婦でハイネケンでした。
ザリガニ屋さんで一杯やりました。
茹でたザリガニをケイジャンのスパイシーソースにからめて食べるお店で。
1本$3です。(ナッツとかはくれません。)
風子とマルを連れて一杯やれるようなお店は こちらにはありません。
羨ましいです。