大人げない!? - 2012.05.17 Thu
5月13日の日曜日。
天気のいい週末
せっかくだからどこか行きたいね~。
って話になり、さくら父と相談。
「新東名も開通したことだし、ドライブがてらSAで遊んでみよっか~
」
なんてことに。
早起きして、渋滞を避けSAでブランチでも
って予定です。
足柄SAにて。

いい富士山見えてます
足柄SAもワンコにやさしいSAでドッグカフェもあるし、ドッグランだって中小型犬用と大型犬用に分かれてる。
でも、今日のお目当ては、新東名のSAだからね。。。
すぐ出発!
ほどなくして(って新東名入ってすぐのSAだけど。)駿河湾沼津SAに到着。
ここは、駿河湾を一望できるテラスがある。
新東名で海を臨めるSAはここだけなんだとか・・・・・。

ドッグランもあったので、寄ってみることに。

入口で立ち止まるさくら父。
「何か、まったり小さい犬を散歩させてるけど・・・・
」
なんだかドッグランなのにほとんどの人がリードつないだままドッグランをうろうろしてる・・・・。
(しかも小型犬スペース別にあるのに・・・・)
「なんで!?ドッグランなのに・・・・。さくら入りたそうにしてるし、さくらは小さい子気にしないから大丈夫だよ!」
自信持って母は答えました。
案の定さくらたん。
「ワンコちゃんこんにちはぁ~
」

た~のしぃ~♪♪♪

ドッグランをドッグランらしく使ってめちゃ楽しそう
けどね。ランの写真。もうないの。
ホントにこの2枚だけ。(もう1枚あったけどピンボケだった)
なんでかっていうと・・・・・・・・・・・。
ドッグランに先に入っていたトイプーを2匹つれたファミリー。
一匹はノーリード。一匹はリードつけてた。
さくらがランに入って走ってたらノーリードのトイプーがさくらに向かって吠え始めた。
さくらはあまりトイプーを相手にしないから、大丈夫だろうって思って様子見てたら、さくらがドイプーの近く通るたびにギャン吠えされる。明らかにさくらにだけ吠える。
トイプーの飼い主の女の子。
さくらが通り過ぎると「キャーキャー!」って悲鳴を上げる。そして、トイプーギャン吠え。
の繰り返し・・・・。
(もちろんさくらは女の子に何をしたわけでもなく、ただ近くを通り過ぎただけ)
女の子の母親も近くにいるけど知らん顔。
さくらは相変わらずそんなことは気にすることなく、ラン内を自由に走り回ってた。
その後、またさくらが女の子のそばを通ったら・・・・・。
「ぎゃー!凶暴な犬!!」
え?「凶暴」ってさくらのことですか???
ただ走り去っただけなのに。あなたに何もしてないのに(本当に走りすぎただけ)
あなたの飼ってるワンコの方がすごい形相で吠えまくっててよっぽど凶暴そうですよ・・・・
子供の言うことだし、まぁ、仕方ないか。
って思ってガマンガマン。。。。。
でも、親はそばにいるのにな~んも言わないの。
その後もさくらが通った時にまた、「きゃー!」って言われたのでとうとう私。ブチ切れて、
その子の親の前で
「すいませんねぇっ。もう、犬つなぎますからっ!
さくら父!この子怖いんだって!つなぐからリード頂戴!」
って言っちゃった。
すると母親、女の子に向かって
「大丈夫よねぇ~?○○ちゃん♪」
おいおいおいおい・・・・・・。
自分の子に「大丈夫よねぇ~?」じゃなくて、こっちに「大丈夫ですよ!」じゃねえのかよ?
と、喉元まで出かかったけど。ガマンガマン。。。。。
とりあえず、すぐさまランを出て、その人たちがいなくまで付近を散歩することにしたのでした。
この顔。凶暴ですか?

女の子は小学3・4年くらい。
今まで私の周りにいた小学生の子たちは犬を飼ってなくても、犬好きで、さくらを可愛がってくれたから、あまり意識したことなかったけど。。。。。
まさか、犬を飼ってる子に「凶暴」なんて言われるとは。
その一連の流れを見てなかったさくら父にそのこと話したら
「まぁ、親のその対応からして、親もさくらを『凶暴そうな犬』って思ってるんでしょ?だからランの前で躊躇したのにぃ。」
だって。。。。
とっても悲しい気分と怒りが込み上げてきた。
でも、、、、、もしかして、こういうことって強面犬飼ってる人ってみんな経験あるのかな?
(私はさくらを強面とは思ってないけど・・・・)
もしや、、、、
我が家。初めてその洗礼を受けただけってことかしら?????
今までずっと、小柄でチビなさくらだとばかり思ってたけど、最近ちょっとずつ大きくなってきてる。
黒くてマッチョなワンコ。何にもしてなくても「凶暴」に見えちゃうんだろうか?
でも、さくらはランで走り回ることが好きだし、ワンコのお友達も大好き。
さくらが楽しく遊べる環境を用意してあげることが私たちの役目なんだよね。。。
私たちはさくらがおだやかでビビりな子だってことは良くわかってる。
けど、初めて会う人はそんなことわからないから。
私たちがきちんとしていかないと。。。。
と、つくづく感じたのでした。
子供の一言と、大人のなんだかなぁ~。な、行動で大人げなくプリプリ
してしまった母ですが、、、
気分転換してもう少しSAを楽しむことにしました。。。。
SAでの様子はまた明日♪
天気のいい週末

せっかくだからどこか行きたいね~。
って話になり、さくら父と相談。
「新東名も開通したことだし、ドライブがてらSAで遊んでみよっか~

なんてことに。
早起きして、渋滞を避けSAでブランチでも

足柄SAにて。

いい富士山見えてます

足柄SAもワンコにやさしいSAでドッグカフェもあるし、ドッグランだって中小型犬用と大型犬用に分かれてる。
でも、今日のお目当ては、新東名のSAだからね。。。
すぐ出発!
ほどなくして(って新東名入ってすぐのSAだけど。)駿河湾沼津SAに到着。
ここは、駿河湾を一望できるテラスがある。
新東名で海を臨めるSAはここだけなんだとか・・・・・。

ドッグランもあったので、寄ってみることに。

入口で立ち止まるさくら父。
「何か、まったり小さい犬を散歩させてるけど・・・・

なんだかドッグランなのにほとんどの人がリードつないだままドッグランをうろうろしてる・・・・。
(しかも小型犬スペース別にあるのに・・・・)
「なんで!?ドッグランなのに・・・・。さくら入りたそうにしてるし、さくらは小さい子気にしないから大丈夫だよ!」
自信持って母は答えました。
案の定さくらたん。
「ワンコちゃんこんにちはぁ~


た~のしぃ~♪♪♪

ドッグランをドッグランらしく使ってめちゃ楽しそう

けどね。ランの写真。もうないの。
ホントにこの2枚だけ。(もう1枚あったけどピンボケだった)
なんでかっていうと・・・・・・・・・・・。
ドッグランに先に入っていたトイプーを2匹つれたファミリー。
一匹はノーリード。一匹はリードつけてた。
さくらがランに入って走ってたらノーリードのトイプーがさくらに向かって吠え始めた。
さくらはあまりトイプーを相手にしないから、大丈夫だろうって思って様子見てたら、さくらがドイプーの近く通るたびにギャン吠えされる。明らかにさくらにだけ吠える。
トイプーの飼い主の女の子。
さくらが通り過ぎると「キャーキャー!」って悲鳴を上げる。そして、トイプーギャン吠え。
の繰り返し・・・・。
(もちろんさくらは女の子に何をしたわけでもなく、ただ近くを通り過ぎただけ)
女の子の母親も近くにいるけど知らん顔。
さくらは相変わらずそんなことは気にすることなく、ラン内を自由に走り回ってた。
その後、またさくらが女の子のそばを通ったら・・・・・。
「ぎゃー!凶暴な犬!!」
え?「凶暴」ってさくらのことですか???
ただ走り去っただけなのに。あなたに何もしてないのに(本当に走りすぎただけ)
あなたの飼ってるワンコの方がすごい形相で吠えまくっててよっぽど凶暴そうですよ・・・・
子供の言うことだし、まぁ、仕方ないか。
って思ってガマンガマン。。。。。
でも、親はそばにいるのにな~んも言わないの。
その後もさくらが通った時にまた、「きゃー!」って言われたのでとうとう私。ブチ切れて、
その子の親の前で
「すいませんねぇっ。もう、犬つなぎますからっ!
さくら父!この子怖いんだって!つなぐからリード頂戴!」
って言っちゃった。
すると母親、女の子に向かって
「大丈夫よねぇ~?○○ちゃん♪」
おいおいおいおい・・・・・・。
自分の子に「大丈夫よねぇ~?」じゃなくて、こっちに「大丈夫ですよ!」じゃねえのかよ?
と、喉元まで出かかったけど。ガマンガマン。。。。。
とりあえず、すぐさまランを出て、その人たちがいなくまで付近を散歩することにしたのでした。
この顔。凶暴ですか?

女の子は小学3・4年くらい。
今まで私の周りにいた小学生の子たちは犬を飼ってなくても、犬好きで、さくらを可愛がってくれたから、あまり意識したことなかったけど。。。。。
まさか、犬を飼ってる子に「凶暴」なんて言われるとは。
その一連の流れを見てなかったさくら父にそのこと話したら
「まぁ、親のその対応からして、親もさくらを『凶暴そうな犬』って思ってるんでしょ?だからランの前で躊躇したのにぃ。」
だって。。。。

とっても悲しい気分と怒りが込み上げてきた。
でも、、、、、もしかして、こういうことって強面犬飼ってる人ってみんな経験あるのかな?
(私はさくらを強面とは思ってないけど・・・・)
もしや、、、、
我が家。初めてその洗礼を受けただけってことかしら?????
今までずっと、小柄でチビなさくらだとばかり思ってたけど、最近ちょっとずつ大きくなってきてる。
黒くてマッチョなワンコ。何にもしてなくても「凶暴」に見えちゃうんだろうか?
でも、さくらはランで走り回ることが好きだし、ワンコのお友達も大好き。
さくらが楽しく遊べる環境を用意してあげることが私たちの役目なんだよね。。。
私たちはさくらがおだやかでビビりな子だってことは良くわかってる。
けど、初めて会う人はそんなことわからないから。
私たちがきちんとしていかないと。。。。
と、つくづく感じたのでした。
子供の一言と、大人のなんだかなぁ~。な、行動で大人げなくプリプリ

気分転換してもう少しSAを楽しむことにしました。。。。
SAでの様子はまた明日♪
スポンサーサイト
● COMMENT ●
いつも
あるある
多分にありますとも、普通に道路や公園歩いているだけで怖いと言われ見ちゃいけないものでも見たという顔をされます。
うちもぎゃん吠えされて吠えてる犬の飼い主にお~怖って言われました。
そんな時でも無視出来る犬であることが母さんの自慢です(*^_^*)
アレックスもランでめちゃめちゃにいじめられたことあります、それがトイプーの兄妹でした(;^_^A
見た目ではなく元々の犬のことを考えれば…プードルや小さなテリア系、狩猟系の獲物を捕るタイプの犬や日本犬のような番犬なんかは要注意ではある気がします。となると大丈夫な犬が少ないじゃん!って事に(;^_^Aあとはやっぱ飼い主を見る(●^ー^●)
我慢できたさくらを誉めてあげてください!
うちもぎゃん吠えされて吠えてる犬の飼い主にお~怖って言われました。
そんな時でも無視出来る犬であることが母さんの自慢です(*^_^*)
アレックスもランでめちゃめちゃにいじめられたことあります、それがトイプーの兄妹でした(;^_^A
見た目ではなく元々の犬のことを考えれば…プードルや小さなテリア系、狩猟系の獲物を捕るタイプの犬や日本犬のような番犬なんかは要注意ではある気がします。となると大丈夫な犬が少ないじゃん!って事に(;^_^Aあとはやっぱ飼い主を見る(●^ー^●)
我慢できたさくらを誉めてあげてください!
いいえ、決して大人げなくない!
むしろもっとガツンと言ってよし!
子供は親の鏡、まさに実例が見られましたね。
そうなんです、圧倒的に噛む子は小型犬が多いのに
報道されるのは「凶暴な」大型犬だけ。
うちなんか連れてるとしょっちゅう言われますよ。
「凶暴そう」「喰われそう」その他色々・・・
ウチの子がアンタに何か迷惑かけたんか????
お前なんか喰えるか!
と心の中で吼えてます。
相手にしなかったさくらちゃん、えらい。
可愛いだけじゃなく賢いね~、さくらたん。
むしろもっとガツンと言ってよし!
子供は親の鏡、まさに実例が見られましたね。
そうなんです、圧倒的に噛む子は小型犬が多いのに
報道されるのは「凶暴な」大型犬だけ。
うちなんか連れてるとしょっちゅう言われますよ。
「凶暴そう」「喰われそう」その他色々・・・
ウチの子がアンタに何か迷惑かけたんか????
お前なんか喰えるか!
と心の中で吼えてます。
相手にしなかったさくらちゃん、えらい。
可愛いだけじゃなく賢いね~、さくらたん。
あっ、まだ怒ってる(笑)
「うちの犬がぶつかったら骨が折れちゃうかもしれないから、小型犬エリアに移った方がよろしくてよ。オホホホホッ」って言ってあげれば良かったのに。
「うちの犬がぶつかったら骨が折れちゃうかもしれないから、小型犬エリアに移った方がよろしくてよ。オホホホホッ」って言ってあげれば良かったのに。
ちょいと毒はき^^
この手の犬を飼ってる人は大体は受ける洗礼かしら^^
このまえ川っぺりを歩いていたら、前方から来る犬連れバァとジィの
バァの方が、「あの犬、大丈夫な犬なの?」とすれ違いざま言ったので、
おぉ~!聞こえるように言ってきやがった!っと思って、
「大丈夫じゃない犬って、どこだ~~~???」と、
キョロキョロとジェスチャー付で聞こえるようネタに乗っかってやりましたわww
でもこうゆ~事すると、飼い主も柄悪いって事になるんでしょうね
・・・イケナイイケナイ^^;
他にもトイプの群やコギに追い立てられたことも(;´Д`)
そりゃもう いちくん逃げ惑いましたよ!
牛追い犬コギに関しては、いちくんが牛に見えたんでしょうね~w
直前で牛じゃない!って気が付いてくれてホント良かったです♪
怖い言いますけど、世のムキムキ犬達も怖い思いしてますのよ~!
どうでもいい私の数あるお散歩珍事件はおいといて~
通常犬同士接触する時は、目で見てその犬が友好的かそうでないかは普通分かると思うわ!
たとえ尻尾を振っていても警戒しているとか、興奮しているようでも遊びでやっているのかも!
思うにその人はガキんちょ以外の事の、
観察力も無ければコミュニケーション能力にも乏しい人なのでしょう。
そんな人の事なんざ~忘れてしまいなさい!^^
このまえ川っぺりを歩いていたら、前方から来る犬連れバァとジィの
バァの方が、「あの犬、大丈夫な犬なの?」とすれ違いざま言ったので、
おぉ~!聞こえるように言ってきやがった!っと思って、
「大丈夫じゃない犬って、どこだ~~~???」と、
キョロキョロとジェスチャー付で聞こえるようネタに乗っかってやりましたわww
でもこうゆ~事すると、飼い主も柄悪いって事になるんでしょうね
・・・イケナイイケナイ^^;
他にもトイプの群やコギに追い立てられたことも(;´Д`)
そりゃもう いちくん逃げ惑いましたよ!
牛追い犬コギに関しては、いちくんが牛に見えたんでしょうね~w
直前で牛じゃない!って気が付いてくれてホント良かったです♪
怖い言いますけど、世のムキムキ犬達も怖い思いしてますのよ~!
どうでもいい私の数あるお散歩珍事件はおいといて~
通常犬同士接触する時は、目で見てその犬が友好的かそうでないかは普通分かると思うわ!
たとえ尻尾を振っていても警戒しているとか、興奮しているようでも遊びでやっているのかも!
思うにその人はガキんちょ以外の事の、
観察力も無ければコミュニケーション能力にも乏しい人なのでしょう。
そんな人の事なんざ~忘れてしまいなさい!^^
歌暮くん、いつもその洗礼受けてます(T_T)
歌暮は普通にしていて、相手の小型犬がキャンキャン鳴いてるのにまるで歌暮が悪いかのように周りは見ます。
散歩していて向こう側からノーリードの小型犬の飼い主とかがいるとして、たいがいそういう飼い主は歌暮を見て我が子の危険を予測して抱っこして走り去って行きます。
バカ飼い主めと心の中で思ってます。
SAのドッグランって、だいたい小型犬がすでに居たりするので歌暮くんまともにSAのドッグラン入ったことありません。
あんな満面の笑みのスタッフィーのどこが恐いんだろうと思うけど、やっぱり歌暮を連れて歩いてたら、「すっごい可愛い」って言ってくれる人と、「わっ!こわっ!」って言う人と分かれますね。
歌暮は普通にしていて、相手の小型犬がキャンキャン鳴いてるのにまるで歌暮が悪いかのように周りは見ます。
散歩していて向こう側からノーリードの小型犬の飼い主とかがいるとして、たいがいそういう飼い主は歌暮を見て我が子の危険を予測して抱っこして走り去って行きます。
バカ飼い主めと心の中で思ってます。
SAのドッグランって、だいたい小型犬がすでに居たりするので歌暮くんまともにSAのドッグラン入ったことありません。
あんな満面の笑みのスタッフィーのどこが恐いんだろうと思うけど、やっぱり歌暮を連れて歩いてたら、「すっごい可愛い」って言ってくれる人と、「わっ!こわっ!」って言う人と分かれますね。
連鎖?
コメント書いてから散歩に行ったら、まさに怖い目にあった!
突然一戸建ての門から、唸り狂ったなんか茶色い小型犬が
いちめがけて走って来たのさ!
先に行こうにも付いてきて吠えまくるし^^;
ほどなくして家の人が出てきて、我をなくした愛犬を抱えて
家の中に入っていったけど、一言も謝られてない・・・^^;
若干いちと接触した感はあったけど、怪我もなかったわ♪
いちも、マ~さんも吠えたり唸ったりしなかったので、よくできました♪
どもども、さくら母のところでお騒がせしました~^^
突然一戸建ての門から、唸り狂ったなんか茶色い小型犬が
いちめがけて走って来たのさ!
先に行こうにも付いてきて吠えまくるし^^;
ほどなくして家の人が出てきて、我をなくした愛犬を抱えて
家の中に入っていったけど、一言も謝られてない・・・^^;
若干いちと接触した感はあったけど、怪我もなかったわ♪
いちも、マ~さんも吠えたり唸ったりしなかったので、よくできました♪
どもども、さくら母のところでお騒がせしました~^^
Re: いつも
marunomamaさん
そうですよね。
小型犬の方が気性が荒い子が多い気がします。
全部が全部とは言わないけれど、強気でぎゃん吠えしてくる子本当に多いです。
日本で大流行のトイプーも気性が荒い子が多いです。
特に、トイプーの見た目のかわいさで飼っている人とても多いので
トイプーの気性とかあまり考えてないのかもしれませんね。
よっぽどさくらの方が臆病ですよ。
そして、ドッグランなのにリード付きで散歩してる人。
意味わかりません。
そのSA、芝生のお散歩コースもあるんですよ。景色もいいし。
「ドッグランの使い方しらないのかね?」って言っちゃいましたよ。(笑)
そうですよね。
小型犬の方が気性が荒い子が多い気がします。
全部が全部とは言わないけれど、強気でぎゃん吠えしてくる子本当に多いです。
日本で大流行のトイプーも気性が荒い子が多いです。
特に、トイプーの見た目のかわいさで飼っている人とても多いので
トイプーの気性とかあまり考えてないのかもしれませんね。
よっぽどさくらの方が臆病ですよ。
そして、ドッグランなのにリード付きで散歩してる人。
意味わかりません。
そのSA、芝生のお散歩コースもあるんですよ。景色もいいし。
「ドッグランの使い方しらないのかね?」って言っちゃいましたよ。(笑)
Re: あるある
アレファラゆがふ母さん
さくら、本当にいい子でしたよ。
何にも怖いことしてないし、いつも通り上手に遊んでました。
今回の一件でみなさんの言ってたこと。体感しましたよ(^_^;)
愛玩犬は見た目のかわいさで得してるな~。と・・・・・。
人間界の美女と同じ感じですかね??(笑)
そりゃ、さくらもすごくかわいいのですがね。。。
でもこれが、、、世の中一般に知られた、同じ闘犬種でも「ブルテリア」だったら「かわいい~♪」って言われたかもしれませんね。
ブルテリの気性の荒い部分とか知られてなさそうだし。
とは言え、私もスタッフィーのような犬種を飼うことになったから勉強していろいろ知った部分もあります。
なので、飼い主の気の持ち方が揉め事から避けるための唯一の手段かも。
犬だけじゃなく、相手の飼い主もよーく見ておかないとね。
「あの飼い主にあの犬アリ」ってことよくありますよね~。
さくらは飼い主がこんなんですけど、とっても社交的でいい子に育っています!!!
さくら、本当にいい子でしたよ。
何にも怖いことしてないし、いつも通り上手に遊んでました。
今回の一件でみなさんの言ってたこと。体感しましたよ(^_^;)
愛玩犬は見た目のかわいさで得してるな~。と・・・・・。
人間界の美女と同じ感じですかね??(笑)
そりゃ、さくらもすごくかわいいのですがね。。。
でもこれが、、、世の中一般に知られた、同じ闘犬種でも「ブルテリア」だったら「かわいい~♪」って言われたかもしれませんね。
ブルテリの気性の荒い部分とか知られてなさそうだし。
とは言え、私もスタッフィーのような犬種を飼うことになったから勉強していろいろ知った部分もあります。
なので、飼い主の気の持ち方が揉め事から避けるための唯一の手段かも。
犬だけじゃなく、相手の飼い主もよーく見ておかないとね。
「あの飼い主にあの犬アリ」ってことよくありますよね~。
さくらは飼い主がこんなんですけど、とっても社交的でいい子に育っています!!!
Re: タイトルなし
renさん
そうですよね~。
びーちゃんは、大型犬、さらにはドーベルマン。
実際に会うとドーベルって本当に人懐っこくて可愛いいですよね。
とてもお利口だし、精悍な顔立ちがまたそれを引き立ててます。
本当に小型犬は気が強くてガウガウする子が多いです。
みんながみんなそうじゃないし、さくらも仲良くできる小さい子もいます。
でも、散歩ですれ違っただけで「ギャンギャンギャン!」って吠えてきたりして
やっぱり小型犬はねぇ・・・。って思ってしまいます。
飼い主さんはその辺どんなふうに思っているんでしょうね?
「そっちがデカくて凶暴そうだからうちの子が怖がって吠えてるわ!」とか思うんですかね?
何にしても、さくらはあまり小さい子に興味ないし、吠えられても知らんぷりです。
あんなビビりだけど「こんな小さい子。あたちが一噛みしたら一瞬よ!」って思ってるのかな???(^_^;)
それならそれで面白いけど(笑)
そうですよね~。
びーちゃんは、大型犬、さらにはドーベルマン。
実際に会うとドーベルって本当に人懐っこくて可愛いいですよね。
とてもお利口だし、精悍な顔立ちがまたそれを引き立ててます。
本当に小型犬は気が強くてガウガウする子が多いです。
みんながみんなそうじゃないし、さくらも仲良くできる小さい子もいます。
でも、散歩ですれ違っただけで「ギャンギャンギャン!」って吠えてきたりして
やっぱり小型犬はねぇ・・・。って思ってしまいます。
飼い主さんはその辺どんなふうに思っているんでしょうね?
「そっちがデカくて凶暴そうだからうちの子が怖がって吠えてるわ!」とか思うんですかね?
何にしても、さくらはあまり小さい子に興味ないし、吠えられても知らんぷりです。
あんなビビりだけど「こんな小さい子。あたちが一噛みしたら一瞬よ!」って思ってるのかな???(^_^;)
それならそれで面白いけど(笑)
Re: タイトルなし
ちびるくんさん
あの時よりはだいぶ落ち着きました(^_^;)
でもね~。なんだかんだとモメるのはやっぱさくらより小さい犬。
この間のGWの時も話題になったけど「小さい犬=飼いやすい」と勘違いしてる人が飼ってる子はなんだかな。ってパターンが多いかも。
「オホホホ~。喰われたくなかったらあっちへお行き~!」とか言えばよかったか!?
「・・・じゃねえだろ!」とか心の中でくドス黒く思ってる私には無理~^_^;
あの時よりはだいぶ落ち着きました(^_^;)
でもね~。なんだかんだとモメるのはやっぱさくらより小さい犬。
この間のGWの時も話題になったけど「小さい犬=飼いやすい」と勘違いしてる人が飼ってる子はなんだかな。ってパターンが多いかも。
「オホホホ~。喰われたくなかったらあっちへお行き~!」とか言えばよかったか!?
「・・・じゃねえだろ!」とか心の中でくドス黒く思ってる私には無理~^_^;
Re: ちょいと毒はき^^
TAMAさん
TAMAさんからはピット飼いとしていろいろな話を聞いてたから
あんなに優しくていい子たちなのに。。。。
ってずっと思っていたのよ。
それがね、ウチのチビさくらにもやってきたよ~><
とにかく、私は「怖い顔」とか「凶暴そう」っていう犬の顔定義がイマイチわかんないので。。。。
ガキの「凶暴な犬」発言に「はぁ~???」って思ったのよね。
みんな同じような、いわれのない誹謗中傷に耐えているのだね。。。。
ホント。もっと毒吐けばよかったかな~?
とにかく、ドッグランなのにラン内でリードつけて散歩してる人多くて。。。。
「ここの人たちドッグランってもの知らないのかなぁ(--〆)???」って聞こえるか聞こえないかくらいの声でしか言えなかったのよ~(-_-;)
うん。もっと頑張る。いろいろ。。。。
TAMAさんからはピット飼いとしていろいろな話を聞いてたから
あんなに優しくていい子たちなのに。。。。
ってずっと思っていたのよ。
それがね、ウチのチビさくらにもやってきたよ~><
とにかく、私は「怖い顔」とか「凶暴そう」っていう犬の顔定義がイマイチわかんないので。。。。
ガキの「凶暴な犬」発言に「はぁ~???」って思ったのよね。
みんな同じような、いわれのない誹謗中傷に耐えているのだね。。。。
ホント。もっと毒吐けばよかったかな~?
とにかく、ドッグランなのにラン内でリードつけて散歩してる人多くて。。。。
「ここの人たちドッグランってもの知らないのかなぁ(--〆)???」って聞こえるか聞こえないかくらいの声でしか言えなかったのよ~(-_-;)
うん。もっと頑張る。いろいろ。。。。
Re: タイトルなし
歌暮ママさん
歌暮君。ドッグランあまり行ったことないんだよね?
あんなに笑顔がかわいい子なのに。
そうそう!
スタッフィー連れてると「かわいい~!」って言ってくれる人とびっくりする人いますね。
特に歌暮君もさくらも黒だから余計にそうなのかなぁ???
小型犬の飼い主さん。
目の前でわが子を抱きかかえて走り去る人いるいる!
「え?何かしましたか???」って思うけど。
そんな時は「あっちがさくらを見て負け犬の遠吠えしちゃうんだろ。。」って思うようにしてます。
歌暮君。さくらと一緒だったらドッグランでも楽しく遊べそうだよね~。
今度はお外で一緒に走り回りたいね!!!
歌暮君。ドッグランあまり行ったことないんだよね?
あんなに笑顔がかわいい子なのに。
そうそう!
スタッフィー連れてると「かわいい~!」って言ってくれる人とびっくりする人いますね。
特に歌暮君もさくらも黒だから余計にそうなのかなぁ???
小型犬の飼い主さん。
目の前でわが子を抱きかかえて走り去る人いるいる!
「え?何かしましたか???」って思うけど。
そんな時は「あっちがさくらを見て負け犬の遠吠えしちゃうんだろ。。」って思うようにしてます。
歌暮君。さくらと一緒だったらドッグランでも楽しく遊べそうだよね~。
今度はお外で一緒に走り回りたいね!!!
Re: 連鎖?
TAMAさん
おぉ。。。
そんなタイムリーなネタを!!!
なんだかさ、「うちの子に何すんのよ!」っていうオーラが飼い主に出てるんだよね。
っていうか、、、犬の飼い主とかそういうの以前に人として謝る気にならないのかね?
完全被害者気分なんだろうか???
好きでスタッフィーやピット飼ってるんだもの、こっちはちゃんと勉強してるわい!
って思うし、凶暴でご近所犬に暴力振るうような犬を一般市民が散歩させるかって話なんだよ。
まぁ、わが子可愛さなんだろうけど。。。。
もうちょっと状況見てほしいものだわ。
おぉ。。。
そんなタイムリーなネタを!!!
なんだかさ、「うちの子に何すんのよ!」っていうオーラが飼い主に出てるんだよね。
っていうか、、、犬の飼い主とかそういうの以前に人として謝る気にならないのかね?
完全被害者気分なんだろうか???
好きでスタッフィーやピット飼ってるんだもの、こっちはちゃんと勉強してるわい!
って思うし、凶暴でご近所犬に暴力振るうような犬を一般市民が散歩させるかって話なんだよ。
まぁ、わが子可愛さなんだろうけど。。。。
もうちょっと状況見てほしいものだわ。
お久しぶりです☆
皆さん同じ 体験しているのですね・・・
近所の散歩の時は言われなくなりましたが どっかのドックランでたまにありますよ
私たちを見て 自分の犬に向かって『○○ちゃん 怖いわね~』とか言いながら 抱っこしていく 方とか とあるドッグランでは ずっと カエラに マウントし続ける黒いチワワ。。。 飼い主 全然見てなくて カエラは ひたすら我慢・・・ ふっと気づいて あわてて走ってきて第一声 『○○ちゃん危ないーーー』ってどうゆうこと?
食われると思ったのか??
食ってやろうか~(*´∀`*)最近は なるべく気にしないようにしてます。なるべく・・・
皆さん同じ 体験しているのですね・・・
近所の散歩の時は言われなくなりましたが どっかのドックランでたまにありますよ
私たちを見て 自分の犬に向かって『○○ちゃん 怖いわね~』とか言いながら 抱っこしていく 方とか とあるドッグランでは ずっと カエラに マウントし続ける黒いチワワ。。。 飼い主 全然見てなくて カエラは ひたすら我慢・・・ ふっと気づいて あわてて走ってきて第一声 『○○ちゃん危ないーーー』ってどうゆうこと?
食われると思ったのか??
食ってやろうか~(*´∀`*)最近は なるべく気にしないようにしてます。なるべく・・・
Re: タイトルなし
カエラ母さん
カエラちゃんママ♪
コメントありがとうございます!!!
やっぱりカエラちゃんも同じ思いしてるんですね。
小型犬を飼ってる人たちはやっぱりスタッフィーを大きくて怖そうな犬。って思うんでしょうね。
小型犬の方が断然強気でガウガウする子多いのになぁ。。。
「小さい子は力が弱いし、かる~く持ち上げられるし、安心よ♪
それに対して、その凶暴そうなマッチョな犬はなんなのよ!?
あんた、制御できるわけ??」
と、思われてるのかも。。。。とか。
いろいろ考えてしまいましたが、、、、
私たち、元闘犬種を飼ってる人たちは愛情いっぱい育ててるし
何も悪いことしてないもん!
と、胸張ってシカトしてやろうと思います(^_^)/
カエラちゃんとまた会いたいですね~♪
今度はお外で遊びましょ♪♪
カエラちゃんママ♪
コメントありがとうございます!!!
やっぱりカエラちゃんも同じ思いしてるんですね。
小型犬を飼ってる人たちはやっぱりスタッフィーを大きくて怖そうな犬。って思うんでしょうね。
小型犬の方が断然強気でガウガウする子多いのになぁ。。。
「小さい子は力が弱いし、かる~く持ち上げられるし、安心よ♪
それに対して、その凶暴そうなマッチョな犬はなんなのよ!?
あんた、制御できるわけ??」
と、思われてるのかも。。。。とか。
いろいろ考えてしまいましたが、、、、
私たち、元闘犬種を飼ってる人たちは愛情いっぱい育ててるし
何も悪いことしてないもん!
と、胸張ってシカトしてやろうと思います(^_^)/
カエラちゃんとまた会いたいですね~♪
今度はお外で遊びましょ♪♪
トラックバック
http://sakurabiyori0412.blog51.fc2.com/tb.php/322-95e9f0f6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Oh my God! Dangerous.
風子も。大きいから。歩いてるだけで
No!No!
でもドッグランでは言われたことないですね。
この犬種たくさん来てるから。
ドッグランって オフリーシュが基本ではないでしょうか?
アメリカの場合、日本よりずっとピット系の犬種の数が多いので
理解者や愛犬家の方も多いです。
車で移動することが基本ですから、傍らには犬を乗せますし、家族の一員として認められているような気がします。
たくさん事故が報道されてるから、なんとも言えませんけど。
何度もぶり返すようですが、私の友人がドッグランの中で噛まれて 仕事をしばらくできなくなった時の噛まれた相手は ミニチュアダックスでした。
こういうのは 報道されないんですよね。
なんだかなあ。
それで、写真が見れないんですけど。