蝉の季節 - 2016.08.02 Tue
梅雨が明けて、夏本番☀
ただでさえ黒ワンには辛い季節だと言うのに、さくらにとっては更なる受難の季節がやって来た。
3年前に発症した「セミ嫌い」
嫌いと言うか、、、音響シャイの一種なのだろうけど、誰にその話をしても
「セミ!?」と、聞きかえされる。
公園や道端で鳴き続けるセミの羽音全般が苦手なわけではなく、飛び立つ瞬間の破裂音(文字で書くのは難しいのだけど。。。)が、パニックを引き起こしているようだ。
セミの破裂音→パニック→過呼吸→熱中症。
信じられない人が多いかと思うけれど、ここ数年のさくらの命が危険にさらされるパターンはこれです。
この時期、どこに行ってもセミは鳴いているわけで。。。
昼でも夜でも鳴き続けるセミがいる限り、さくらの散歩は困難なんですよね。
必然的にお散歩ができなくなり、家で過ごす時間が増え、さくら自身もストレスがたまっている模様。
でも、外に出たらもっとストレスだし。。。。
本当に悩ましい夏です。
そんな時はとりあえず、お外気分を味わうドライブへ。

車は安心な場所ってわかってるし、外の雰囲気にも触れられるから、ゴキゲンなさくら🎶
おとーしゃんが用事で車を降りた隙に運転席へ。。。
とはいえ、本当のストレス解消はおもいっきり走り回ること。なんだろうけどねぇ😰
太らないように食事管理も考えないといけないし。
セミが鳴いてなくて楽しめるところ。
どこかないものかしら~?
ただでさえ黒ワンには辛い季節だと言うのに、さくらにとっては更なる受難の季節がやって来た。
3年前に発症した「セミ嫌い」
嫌いと言うか、、、音響シャイの一種なのだろうけど、誰にその話をしても
「セミ!?」と、聞きかえされる。
公園や道端で鳴き続けるセミの羽音全般が苦手なわけではなく、飛び立つ瞬間の破裂音(文字で書くのは難しいのだけど。。。)が、パニックを引き起こしているようだ。
セミの破裂音→パニック→過呼吸→熱中症。
信じられない人が多いかと思うけれど、ここ数年のさくらの命が危険にさらされるパターンはこれです。
この時期、どこに行ってもセミは鳴いているわけで。。。
昼でも夜でも鳴き続けるセミがいる限り、さくらの散歩は困難なんですよね。
必然的にお散歩ができなくなり、家で過ごす時間が増え、さくら自身もストレスがたまっている模様。
でも、外に出たらもっとストレスだし。。。。
本当に悩ましい夏です。
そんな時はとりあえず、お外気分を味わうドライブへ。

車は安心な場所ってわかってるし、外の雰囲気にも触れられるから、ゴキゲンなさくら🎶
おとーしゃんが用事で車を降りた隙に運転席へ。。。
とはいえ、本当のストレス解消はおもいっきり走り回ること。なんだろうけどねぇ😰
太らないように食事管理も考えないといけないし。
セミが鳴いてなくて楽しめるところ。
どこかないものかしら~?
スポンサーサイト